このブログは,大学・高校受験,資格試験の受験,勉強法,使用参考書,予備校,塾での指導などについて綴ったものである。また,さまざまな箇所からの役に立つと思われる情報もあつめている。
|
高等学校数学 B 入門
数学 B を学ぶ意義
数列、ベクトル、統計とコンピューター及び数値計算とコンピューターについて理解させ、基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り、事象を数学的に考察し、処理する能力を伸ばすとともに、それらを活用する能力を育てる。
数学 B とは
数学 B は、
によって構成されています。
センター試験・二次試験においての数学B
センター試験では数学Bにおいて「数列」・「ベクトル」・「統計とコンピューター」・「数値計算とコンピューター」の4分野のうちのいずれか2分野を選択し、解答することになっています。
また、二次試験においては「統計とコンピューター」・「数値計算とコンピューター」は多くの場合出題範囲から除外されています。
PR
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索